陶芸 体験4回め❣❣ ありがとうございます

夏休みです 蝉の声ワシワシ
こどもの頃 7月が終わると
夏休みが ググッと減ったような気がして
寂しくなりました
最初の3日は 頑張っていた宿題
すぐに飽きてしまい
毎日のように 学校のプールに通っていました
家のクーラーを使いはじめると
お風呂のお湯が いつもいっぱいだったので
プールから帰ると お風呂に入って
クーラーの効いた部屋で
遊び疲れて爆睡していていたのを 思い出します
さておき
先日 以前作った器をことみちゃんと お母さんが
取りに来てくださり
またまた 色々作って帰られました
持って帰ったのはこれ!
わ〜〜お!
で 今回は こちら
後ろはこんなふうになっています
ことみちゃん 工作がとても好きで 色んな物を
お家でも 作ったりされるそうです
お母さんが作られる様子を見ていると
それはきっと お母さんの 創作意欲と同じDNAだ!
と思いましたよ
夢中になって作られていました
夏休みの思いでの 1ページです
住吉祭 終わりました
先日 町並みのすぐ近くで
住吉祭がありました
団扇の抽選会や ビンゴゲーム 花火 櫂伝馬 歌謡ショー
などなど 盛りだくさんのお祭りです
私が乗っている愛車の 黄色い自転車(ブリジストン)は
この 団扇の抽選会であたったものです!
(縁起がいいでしょ? 幸福の黄色い自転車・笑)
息子は ビンゴゲームで DSがあたったこともある
ありがたいお祭りなのです
そのお祭りの時に 御幣を縄につけていくのですが
先日 何気に隣の家(区割りの違う家)の御幣を見ると
なんと 微妙に違っているではありませんか!
聞いてみると
「ほーよ、それぞれの地域で 型があって それをずっと使いよるんよ」
とのこと
これが 隣の地区
そして これがうちの地区です
NPOたけはらさんが 管理している
笠井邸さんです
古い町並みに 御幣が下がった朝の風景
清々しいです
(あ、黄色い自転車❣)