陶芸 一番楽しい 窯出し! 器ができました②

陶芸体験は いかが?
陶芸体験に来られた女子 おふたりのものから
3000円の 陶芸体験の 500グラムの粘土で
お皿とカップと おまけの箸置きを作りました
すぐ送りますからね〜
楽しみに 待っていてくださいね
これは 工房に 3回通って完成されました
通常の体験だと
「粘土で作る」 か 「絵付けをする」
のどちらかですが
彼女は ご自分で作って 高台削りをして
素焼き後に 色付けもされました
ここまでご自分でされると
《陶芸やった感!》があるのではないかと思います
深い緑と 水色のコンビのカップは
モダンですが 侘び寂び っぽくもあり
おもしろいです
使ってるところを是非是非 見てみたいです
さて次は この器たち
先日来ていただいた 心あたたまるご家族のものです
おじいちゃんの お皿が とても良い味なので
お皿だけアップで!
この素敵なご家族
先日 メールを頂きました
先日は大変お世話になりました。
さっそく ブログを拝見いたしました。ありがとうございました!
本当に楽しくて 両親の笑顔が嬉しくて 岩川さんとご一緒できたこと感謝いたします。 高齢の両親なのであちこち観光するのは無理だったので絵付けの体験が一番の思い出になりました。 作品が届いたら また旅行の話で盛り上がると思います。
なんとも嬉しいメールです 💖
元気が出ます❣
いわかわのりこ作品
生徒作品は まだありますが
続きはまた明日
ここらで ちょっと私の作った一輪挿しを
また 庭の三つ葉を入れました
(まあ、可愛い) と ひとりごと
ペチュニアその後・・・
切れずに咲き続けています
今日の漱石
目がトロ〜〜ン
眠そう・・・・ ・からの
大あくび! (笑)