竹原保存地区で陶芸体験を

陶芸したことある?!
皆さん 突然ですが 陶芸したことありますか?
小学校でやった〜〜〜! とか
旅行先でちょっとだけ やった〜〜〜! とか
あるかもしれませんね
ここでは 半完成品の素焼きに 絵をつけられるよ と 粘土で作れるよ
の 両方ができます
そして 定期教室のありますので
月に三回 月謝は五千円で (材料費実費) いろいろ作ることができます
どうぞお気軽に メールくださいませ
と 前置きして
先日の続きです (*^^*)
病み上がりで時々 咳き込みながら絵付けをしてくれました
中は真っ赤です
ふふふ・ 絵が描いてありますね (^^)
外は絵がいっぱいです
どんな風に 焼きあがるのでしょうね 💕
ありがとうございました
そしてそして〜〜
こちらの女子会陶芸体験
雨が降る中 入ってこられました なかよし4人組です
「性格出るよね〜〜〜!」
と言いながら されていました
さて どんな性格なんでしょう・・・^_^
みなさんそれぞれに イロイロなものが出来ました
葉っぱとか 亀とか 箸置きいろいろで 面白いでしょ?
コーヒーカップになったものもあります
結婚祝いにペアカップはいかが?
これは 結婚祝いのコーヒーカップです
2人の名前入り いいでしょ?
大きい方です 同じデザインで すこし小さいのもあります
どうぞお幸せに〜〜💖
壁掛け時計
黒い粘土で作っていた 時計の文字盤ができました!
その場しのぎで 段ボール紙に マジックで書いたものも
想定外の好評価で びっくり! (゚д゚)!
でも そのままでは おかしいので
ちゃんとつけましたよ
いかがでしょうか?
以前の 段ボール作品は?
これこれ~ 😁
やっぱり陶器のほうが 黒い文字盤に 赤い秒針が冴えていてかっこいいです
今朝の漱石
なんか耳ぴ〜〜んで 目も細くなっていますね
午前中は 出窓のすだれの裏に
午後からは 自分から下に降りると主張して
いつものところでじっとしています
気がつく人は 気が付きます(当たり前か・😁)
来られた際には ここチェックポイントですよ〜