竹原 陶芸 風土通信 干支の酉は2種類

干支 宝匣 準備中
毎日のように 作業を進めている干支の宝匣《たからばこ》
色付きと 無地と2種類あります
皆さんはどちらがお好みでしょうか?
何を入れて使われますか?
鍵 印鑑 小銭 アクセサリー ポプリ 化粧品 のように
小物を入れて使うのも良し
お正月に珍味 イクラとか数の子とか 食品を入れても良し💕
とにかく 使われる方の イマジネーションで
使い方の幅がとても広がります
桐箱の箱書き終了
古今亭志ん朝の落語を聞きながら (^o^)
お江戸の話が小気味良く流れるように
まさに立て板に水
聞いても聞いても 話がいっぱいあって感心します
さあ、 今日も 志ん朝落語で調子を上げて
漱石は?
フカフカひざ掛けに乗っかって 開脚
肉球は パァーで 😁