竹原 陶芸 風土通信 雛めぐりイロイロ

雛めぐり いそがしや~ (*^^*)
3月3日は過ぎましたが まだまだ 雛めぐり開催中
またまた 着付けをいたしました
着物って ステキですよね しみじみ。。。。😊
同じ着物でも 帯や小物で いろんな着方が楽しめます
着ている方の顔を 晴れやかにしてくれますね💖
フランス人 ソフィーさんと ママ (^^)
似ていますね (当たり前?)
着物を着た2人を 初めてみたパパは 💕💕💕
思わず手を合わせて 拝んでいました \(^o^)/
まさに 《両手に華》
陶芸教室もこんな感じで・・・・
これ 実物はとっても大きいんです
なんたって 自家製の味噌を仕込むための瓶になります
私もやったこと無いな・・・・
味噌は作ったことあるし 器も作るけど
味噌瓶は 作ってないですよ・・・・
生徒さんに やられた~😆 ですね
お雛様もあります 😊
この週のおやつは 渾身の作
「魔法のケーキ」と書いてあった本を借りて作りました
うまくできると 3層になるんです
1番上が スフレ
2番目が カスタード
3番目が ミアス (ちょっともっちりした食感のお菓子)
焼きすぎると カスタードの層がなくなって
ミアスになり 2層になってしまうのです
この日は 成功 💕
真ん中とろっとしていました
作業の後に オヤツタイム 😋
みんなのお楽しみです
陶芸体験 ニッコニコ 💕
なんとも可愛いお二人 💕💕💕
始めての 絵付け体験ですが 始終ニコニコ
かわいすぎる~
できた絵も こんな風で 嬉しくなっちゃう
今日のこの日この時を お皿に封じ込め💕
漱石課長 (=^・^=)
あれ? この子は 似てるけどチョット違います
目の色が 黄色いでしょ?
そうちゃんは 緑です
この子は レオくんです
島根からちょいと 出張に来てくださいました
お疲れ様でした
では では そうちゃんは・・・・
(゚д゚)!
ガジガジ爪のお手入れ中
すんごい顔!
無事終了。。。。
店番中は おすましです