竹原 陶芸 風土通信 絵付け体験から

初仕事💕
お皿の絵付けがありました!
可愛い〜〜お嬢さんたち 😊
その日はお姉ちゃんの誕生日 🎂
陶芸用のパステルや絵の具で いろんな絵を描いています
とっても楽しそうですね
一生に一度の7歳の誕生日に いい思い出ができたのではないでしょうか
そして出来上がったお皿を見るたびに
「あ〜〜懐かしいね〜〜 みんなでお正月に絵付けに行ったよね〜〜〜💕」
と思い出してくださることでしょう
出来上がった絵は こちら
明るくって 可愛くって たまりません❣
ご両親もステキな方でした 💖
「持って帰る〜〜〜 」 と言われて 困っちゃいましたが 😰
目の前で 釉薬がけを見ていただいて
これを焼いて ツルツルにしてから送るね と説明
今度は 「ま〜〜〜〜つ〜〜〜〜(待つ)」と言われてしまい
1230度で 16時間ぐらい焼かないと だめなんだよ・・・ごめんねー 😥
と なんとか納得してもらいました
その姿も とっても可愛かったです
月一教室 ありがとうございました
いつもご遠方から通ってくださる 生徒さん 😊
今年もよろしくお願いいたします 🎍
犬の時計は 素焼きして 窯の中でアツアツ
今回は 猫顔カップです
にゃにゃ (=^・^=)
横から見ると
耳がついてる おもしろカップです。
マビちゃんもいらっしゃ〜〜い❣
背中にポチりとお正月飾り(^^)
手話通訳しました
きれいな舞台です
まさに晴れ舞台 💕💕💕
竹原市の新成人の方々 おめでとうございます!
保護者の方々 ここまで立派に育ったお子様をみて
感慨深いこととご想像いたします
心からお祝い申し上げます 😊
成人式の式典の 市長さんのお祝いの言葉と
生徒さん代表の 御礼の言葉 お二人分の
手話通訳を致しました❣
早起きして 事前に特訓 (^^)
おかげさまで なんとか終えることができました
(出来はどうだったのでしょう・・・・???)
舞台の袖では ああだこうだと練習していても
前に立つと ぶっ飛んでしまい(笑)
遅れてくると (あれ? 今どこだっけ???) と 慌てます
それは手話通訳でなくても 他のスピーチでもそうですよね
新年早々 本当に貴重な経験をさせていただきました
今年も できることにチャレンジしていきたいです
町並みのイタリアン イル・トラゲット
町並みの イタリアンレストラン イル・トラゲットさんを ご存知でしょうか?
https://www.facebook.com/fuefukitei/?fref=ts
(フェイスブックのページです)
うちから歩いて数分です
そこで女子ばかりの新年会をしました
ホワイトポタージュスープ (蕪・カリフラワー・ジャガイモ・豆乳 など)
シーフードリゾット フォカッチャ (焼・揚 二種)
前菜盛り合わせには・・・
タコ 牡蠣 チーズ トマト 菊芋 里芋 蓮根 生ハム コロッケ
レインボー野菜 (^^) 美味しゅうございました
ショートパスタイロイロ シーフードのトマトソースで 💕
この後 洋酒のきいたフルーツケーキと コーヒーでした
今日のコースは 要予約です!
久しぶりにお会いした方々で 楽しいひとときを過ごすことができました
さぁ〜〜〜 がんばろ〜〜〜っ ✊
さてさて 漱石課長は?
あちこちの鍵を締めて 工房に放つと もう駆け回ってかくれんぼ (^^)
かちょ〜〜〜 出ておいで〜〜 \(^o^)/