竹原 陶芸 風土通信 春だねぇ〜〜〜

春だねぇ〜〜🌸
暖かくなりましたね
と言っても 古い家の中は肌寒く
午前中はファンヒーター使っています
先日定休日を利用して広島市内の父方のお墓参りに行きました
車に乗っていると暑くなっちゃってエアコン入れましたよ
ついこないだまで寒い寒いと言っていたのにまた暑い暑い夏が来るんですね〜〜
もう広島の桜はあちこち散っていましたよ早いなぁ
で、公共料金の支払いに広島市内のコンビニに寄ったら
そこのコンビニはセルフレジになっていて
自分でお金を入れて操作をするものでした
マイナンバーカードがあればコンビニで住民票などが取れるとのこと
コロナ対応もありどんどん機械化が進んでいくようです
ますます人とのコミュニケーションが減っていく未来です
そこでやっぱり臨床美術士の必要性を感じます
まあ、これからですね😄
メダカも外に出して陽に当てた方がいいんだって
冬とは違ってよく動いています😀
このメダカの水を漱石も赤丸もよく飲みます
昨夜はこれをすっごい飲んでいました😁
飛び込みの陶芸体験ありです!
昨日はふらり入って来られたお客様が
「陶芸体験面白そう」
「おもしろいよぉ〜、やって見る?」
「はい、やってみます」
ってんで、それから約1時間手ろくろで器を作りました
ね! いいでしょ?
このお二人のニコニコツヤツヤの笑顔
いかに楽しかったかがわかるねぇ💖
手ろくろでくるくる器作ることに興味のある方
是非是非お越しくださいませ
しっかりサポートして作りますよ