竹原 陶芸 風土通信 塩壺その後

塩壺 その後
昨日の塩壺ですが
今朝になって付属のお匙を入れました
それがベロの形になっているので中に入れるととっても可愛いのです
ね! いいでしょ!?
べろべろバァ〜〜〜😆
って感じです
この口の中にお塩を入れて
台所に置いとく
料理をするのがちょっと楽しくなると思いません?
奥にチラッと見えているのは
いつものポット君です
口がぽったりとしているやつで
なんだか擬人化したくなる可愛い子です
最後まで焼くのがホント楽しみです🤗
さてさて臨床美術士ですが・・・
臨床美術士、まだまだ認知度が低くてもどかしいのですが
注文していたオイルパステルが届きました!
奥が私が使っているやつです
5級の講座を受けるのに使ったものですが
すでにずいぶんちびた色があります
新品はツヤツヤしてて綺麗です
へへへ、でも上のようになるのも時間の問題さ!
臨床美術士のことを考えるとワクワクしてきますよ
どこから始めるのがいいのかな???
近くの人、教室の生徒さん、
私のセッションを受けてくださ〜〜〜い
よろしく〜〜〜💖
ん?何が見えるかな?