竹原 陶芸 風土通信 この頃の活動などなど・・・その2

陶芸体験 楽しかった?
改装で 店内が埃っぽいので
あまり積極的に体験の募集をしていませんでした
(お店は開店休業みたいで本当に売上の少なかったここ数ヶ月・・・😅)
そんな中 お店の前を通る方が
「陶芸体験できますか?」
と 覗いてくださり 何人かの方がチャレンジしてくださいました
前のブログの続きですが そんな嬉しい方々のご紹介です 😘
この方達は どちらかと言えばご近所様
1人の方は猫のお皿
もう一人の方はメダカの遊具?を 作られました
(私も作ってみよ〜〜)
できたら写真で紹介しますね
つぎは絵付け体験のご紹介 (^^)
関東の方から おばあちゃんが ふたりのお孫さんを連れて
夏休みの旅行です \(^o^)/ いいな〜〜
明日はうさぎの島に行かれるんだって
一生懸命描き込んでいますね
最後にお皿を持って記念撮影
このお二人 ラガーマン&ラガーウーマンで
このお二人のお姉ちゃんはラグビー女子の日本代表選手なのだそうですよ!
もちろんこのお二人も目指して頑張っているとか
覚えとかなきゃ! ☺
それからそれから 可愛い少年たち
にゃ〜〜〜〜💕💕 たまらんね この笑顔 💓
恐竜のTシャツが サイコー似にあっていて
恐竜好きだった自分の息子の小さかった頃を思い出してしまいました
やっぱり自然はいいな・・・
白滝山の龍泉寺に行きました
瀬戸内海が 遠くまで広がって
船が小さく見えて
蝉の声が聞こえて
道には ちょっきり虫が落とした葉っぱの付いたドングリがぽとり
この植物たちが気温の変化を察知して色づいていくんですよねぇ〜
少しづつですが秋の気配を感じます
真っ白な漆喰壁に 掛花入
この垂らした感じが好きで よく蔓物をこうやって生けるのですが・・・
「あ〜〜〜〜、やめて〜〜〜〜!!!」
〈ん? なんじゃこりゃ~〉 ってなもんで
漱石のおもちゃになってしまいました・・・😂