竹原 陶芸 風土通信 お久しぶりでございます

お久しぶりでございます 😊
雪がたくさん降って大変な時もありましたが
いかがお過ごしでしたか?
雪の朝の町並みは とても美しかったですよ
竹鶴酒造の 杉玉に雪がかかって 風情がありますね
でも これは朝7時台の写真で すぐに溶けてしまいました
この日は自主映画 「恋は紅なり」の撮影がありました
寒い中 皆さんご苦労様でした
あとは 完成を待つばかり
https://www.makuake.com/project/citizenmovie/
ちらっと見てみたら しっかり家の中が写っていました! (^^)
(あ〜〜〜あそこの襖 張り替えとけばよかったなぁ〜〜・・・)
なんて思いました
干支 酉 続々 \(^o^)/
個性豊かな 干支のニワトリたち 💖
初めての企画 まちゼミ でも作っていただきました
いいねぇ~ \(^o^)/
きっと こんなものは作ったことはない方ばかりだと思います
うちの定期教室もですし 東野公民館もそうだと思うのですが
干支の形を作るってけっこう 難しく 石膏型などではありますが
粘土でちゃんと形になるのって みんな凄い❣❣❣❣❣
「でき〜〜〜ん」 「やったことな〜〜〜い」「むりむり〜〜〜」
と 言われるのですが そこはホレ、私が魔法をかけて(笑)
チョチョイのチョイで ちゃんと鳥なら鳥に見えるように完成させます ✊
私は今年犬をつくったら 十二支完成です!
お皿できたよ〜〜💖
今日窯出しをしました
お誕生日の絵付けのお皿
表も裏も 最高の可愛さ 💕
コレ以上のオリジナルはないですね〜
明日には梱包して発送しますね 待っててね 😊
漱石登場!
さてさて 最後はこの2匹
ふわふわもこもこが 寄り合っていますね
犬の匂いも 猫の匂いも大好きなのでクンクンしたくなる 😁