竹原 陶芸 風土通信 お、お前か?!

ご遠方からのお客様
偶然にも 熊本から来られたお客様がお二人
といっても お一人は京都在住
青春18きっぷで 熊本まで
その帰りにお立ち寄りくださいました
竹原3回目のありがたいリピーター様
もう一人の方は 熊本市内在住で
東広島のお友達を訪ねて来られた方でした
季節はいいし 人の通りも緩やかで
ちょうどいい季節です
ありがとうございました
どうぞまたいらしてくださいませ 😊
人肌恋しき (=^・^=) 💓
ツンデレの漱石は 普段は膝に乗りません
抱っこしてもすぐ降りる
それが 昨日は寒かったのでしょう
気がついたら ココ!
膝の上に乗ってきています
最初は暖かくて良いのですが そのうち重たくて・・・・
ふと 外を見ると 黒い影が右から左へ
(ん? いまのは (ΦωΦ)〉
外に出てみると
そこには?
「あ!」
というと振り返り お互いガン見 😳
〈お前かい うちの漱石の鼻に傷をつけたのは?〉
と言うと
知らん顔であるき出し
もう一度
〈おい!〉
と呼んだら もう一回振り返り
この顔ですよ・・・・
これってどっちですかね?
(へえ、あっしでやす、 すまねえことをしやした)(時代劇風)
なのか
(あっしじゃ〜ありゃーせん、ぬれぎぬでさぁー)
う〜〜〜ん どうでしょ〜〜 (^^)
イロイロ台詞を考えたら面白いですね
今風に (はぁ? 全然 キョーミね~し) とか
優等生風に (ぼくではありませんよ、猫違いです)
で 漱石はと言うと
少し遅れて 振り返る
その後も 気になったのか
辞令の横で ちぇ~ーっくしていました