広島竹原 陶芸 風土通信 窯出ししました!

窯出ししました!😆
いいのできてて ほんっと嬉しいよ💕
陶芸やってて一番嬉しい瞬間かも
Japan blueのシリーズも 少しブルーの趣を変えてみました
マグカップも少し細身になりました
ゾウさんの色合いも マットでいいねぇ〜〜
生徒さんの作品も名作目白押し❗️
新しい釉薬に挑戦したので今まで見ない色合いが出ています
この6角形のお皿が使いやすいんですよ
黒いのもかっこいいね
手捻りの小鉢もかっこいいいね
中に櫛目が入ってて 呉須で色がついてるよピンクも可愛い
出ました!招き猫
黒バージョンと 白バージョン それぞれ柄が違ってて面白いね
どれが好き?
最後はベテランさんの作品だよ
いいね〜〜〜大皿 お花の絵付けもモダンで可愛い💕
横に置いてある鉢が ちょうど真ん中に梅干し入ってるみたいだね
(絵付けの赤だよ😆)
肉球の形の細いやつも上手くできてるね
本人がみたらなんていうかな〜〜
今夜 7時半からの 陶芸定期教室が楽しみです
#土偶の日
ちょうどみんなで土偶を作った日はなんと土偶の日でした😆
知らんかった〜〜〜〜!!!
10月9日 で とお く → どぐう らしい
偶然とはいえ 土偶の日に 土偶作った人って あんまりいないんじゃないかな???
ちなみに 昨日の 10月10日 は じゅうじゅう で → お好み焼きの日 らしいです😆
なんか知らんけど 色々あるね〜〜〜