ペチュニアと 英語と 徳利

ペチュニアまだまだがんばる
種から育てた ペチュニア
もう終わりかな・・?
と思っていたのに こんなに元気!
そして 鉢の中の小さかった子を植え替えしたものが
大きく成長し とうとう花が咲きました \(^o^)/
葉っぱの緑色も 濃くてきれいです
あんなに小さかった種から ここまで育つとは
本当に嬉しいいです
植物って すごいです
2人のトムさん
大崎下島でフォトグラファーをしている トムさんが来られました
イロイロお話をして 外国の方向けに
ここで 陶芸教室や 陶器販売をしていることの
インフォメーションを 英語で書いて貼り出したいと
相談しましたら
次のような 文章を作ってくださいました
これは その文を クレヨンのようなもので書きました
もう一人の 時々竹原にステイしに来られる トムさんに見ていただきました
「perfect !」 (^o^)
パーフェクトいただきました💖
コレを読んで またたくさんの出会いがあることを願っています
大好きな徳利 お嫁入り
写真ではいまいち 良さが伝わりにくいのですが
鉄分の多い赤土の 粗いものに
マット釉がかかっているこの 徳利をお買い上げ頂きました
とても気に入っていただいて プレゼントに使っていただけるので
私としても本当に嬉しい🌟
ぐい呑みとセットで 毎日の晩酌に
チョット大げさですが 人生のお供に・・・・
美味しいお酒を飲んでもらいたいです