ああ、楽しかった! 照蓮寺マルシェ&町並みさんぽ その1

金曜日・土曜日と 照蓮寺マルシェがありました
土曜日は 町並みさんぽのワークショップがあったので
金曜日に 照蓮寺マルシェに行ってみました
まずはこんな感じ
カラフルなテントが楽しげです
そして 重厚な照蓮寺の屋根瓦が本当に美しい
ついつい 夢中になって あるいていたので
ほとんど写真撮っていないんです!! ・・・情けなや
こちらはアクセサリーのお店
ジャムのお店
たけはら道の駅さんが 寒い中頑張っていた
竹原 たけのこのテリヤキ牛コロッケバーガーです
大人気で あっという間に売り切れたそうです
私はここで トマトスープカレーと ナッツパレードワッフルを買って帰って
器に入れて 頂きました!
あ、 このパンもマルシェで買いました
照蓮寺マルシェでは パン屋さん コーヒー屋さん かごバッグ 布小物 アクセサリー
革細工 (ワークショップあり!!) ドライフラワー ・・・と 色々 盛りだくさんでした
いつもは 静かな照蓮寺
市場の賑わいなど素知らぬ顔で
白い椿が ひっそりと 咲いていました
工房に戻って 麦を飾りました
事前に連絡を受けていた 大崎下島の地域協力隊の 宮川真衣さんが来られ
絵付け体験をされました
宮川真衣さんの プロフィールはこちら
https://an-life.jp/article/769
夫のトムさんは写真家
お二人で地域に溶け込み 大崎下島を中から活性化してくださることでしょう
まいさんの 絵付けは こんな感じです
呉須一色の 大人なお皿になりそうです
この日は もう一組 絵付けをされました
可愛い
子どもの描く絵 って 無心で パワーが有って 楽しいです
金曜日は この二組だけでした
明日は 楽しい絵に出会えるぞ〜〜〜!!
っと わくわくの 一日目を終えたのでした
続きは また次回