1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 陶工房風土 窯出し

陶工房風土 窯出し

待ちに待った窯出ししました!

 

 

しっかり冷ましたので

 

 

貫入の入る音 ピンピンは 一切なし

 

 

ドキドキ・・・ワクワク・・・💕

 

 

定期教室の生徒さんのものはどれもステキな色具合

 

 

img_7991

 

 

呉須の太いラインも今までにない マットな色調で クール 👍

 

 

 

img_7990

 

 

可愛いねぇ〜〜〜💖

 

 

この器たちが食卓に並んで 手作りのおかずで

 

 

毎日 美味しいご飯でしょうね〜〜〜

 

 

img_7992

 

 

実物はもっと ブルーが強くて 理想のマット釉の仕上がりです (^^)

 

 

img_7989

 

 

今月入ったばかりの 生徒さん

 

 

初めて作ったの?! これ?!  驚きの 出来栄え

 

 

右のお茶碗は 息子さんに 💖

 

 

img_7995

 

 

 

前回 この粘土に釉薬をかけたら割れたので 焼き締めてみました

 

 

他の器と使ったら なかなか アクセントになっていいですね

 

 

img_7996

 

 

これも ぜんぶ焼き締めです

 

 

img_7997

 

 

これは東野公民館出張教室のものです

 

 

後ろに ベンガラで絵付けしました

 

 

ずっと使っていると 変化があっていいでしょうね〜〜

 

 

img_7987

 

 

 

絵付け体験をされた方の 猫皿も 完成です

 

 

可愛いなぁ〜(*^^*)

 

 

こんなお皿使ってたら 戦いとか 争いといった気持ちがなくなりそう

 

 

img_7988

 

 

こちらも陶芸体験の作品です

 

 

お二人とも すっごく楽しそうに 手ろくろをされていました

 

 

これ以上やったら 形が崩れちゃいそう・・・

 

 

という ギリギリまで 頑張ってろくろクルクルクルクル楽しんでいました

 

 

そのしっかり楽しんだパワーが 端っこまで溢れているような気がします

 

 

ぜひまた チャレンジしてくださいね❣

 

 

 

さてさて 時計の文字盤と漱石皿は・?

 

 

 

img_7985

 

 

文字盤はこんなふうになりました

 

 

今から後ろを加工して 針をセットします

 

 

粘土の味わいをそのままに 白い化粧の ポッチが効いています

 

 

釉薬をかけたら ガラス質になって 光って見えにくいかな??

 

 

と思って 焼き締めました

 

 

 

そうちゃんのお皿は 釉薬が 溶け切っていなかったので もう一回本焼きです・・・・

 

 

がっかり・・・・・

 

 

なかなか 難しい 一回でピタリ思うようには行きませんね〜〜

 

 

そうやって失敗しながら どうやったらうまくいくのかがわかっていくんでしょうね

 

 

img_7998

 

 

 

そうちゃんは イマイチでしたが

 

 

こちらは感じの良いお皿ができました

 

 

 

img_8001

 

 

 

(来年の干支 酉年の準備も始めなくてはいけません!!!!!)

 

 

 

雨の中の体験者

 

 

昨日は 雨ザーザーでしたね

 

 

そんな中のお客様です

 

 

今日は沢山 写真を載せたので

 

 

続きは 次回ですが ちょっと予告編? (^^)

 

 

img_7950

 

 

 

おおっ! 一生懸命作業しています

 

 

このお嬢さんの 絵付けと

 

 

 

img_7956

 

 

 

この楽しそうな 陶芸女子会?

 

 

この続きは また次回に・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[instagram-feed]
ツールバーへスキップ